【大好評につき、すでに満席になりました】
【追加枠1名:応募条件は『都立大学合格を本気で目指す方』】
こんにちは!助産師学校受験生さんを応援する,みあれAcademyです。
2024年度もおかげさまで、東京都立大学、昭和大学、上智大学などの難関助産学専攻科に合格者を輩出することができました。
これで7年連続の合格実績です😊 2025年度も引き続き、専攻科合格を目指すみなさんの応援をしていこうと思います😊
助産学専攻科受験 アセスメント対策コースの特徴
① 難関専攻科の出題傾向がわかる
みあれAcademyの模擬問題は、難関助産学専攻科で出題された10年分以上の過去問や、生徒さんたちの受験報告をもとに作成されています。
本番そっくりの模擬問題を使って解答練習をするので、じっくり対策できます。
② アセスメントや計画立案の練習に力を入れられる
知識問題は市販の問題集をひたすらやり込めば力は付きますが、アセスメント問題や看護計画の立案は、書いてみる→解説・添削のプロセスが必要なので1人で力を伸ばすのは難しいことが多いです。
みあれAcademyなら、毎月模擬問題を自分で解いてみる→ZOOMで解説というサイクルで、確実に力をつけていくことができます。
③ 毎月、キラリと光るアセスメントを書けた生徒さんをMVPとして表彰
みあれAcademyでは毎月、MVPの生徒さん1名、優秀賞の生徒さんを2名程度選出して表彰します。
MVPの生徒さんは特典として、1回目の提出で個人添削と解説後の再添削を無料で受けることができます。
優秀賞に選ばれた方は、解説後の再添削が無料になります。
模擬問題の解説は毎回、MVPに選ばれた生徒さんのアセスメントや答案をZOOMで画面共有しながら解説します。
上手なアセスメントの実例を知ることができるし、いろんな人の書き方が分かるので、自分に合った書き方も探りやすい!
MVPや優秀賞に選ばれなかった生徒さんも、お申し込みいただければ再添削は受けられます(¥1,000/回)
みあれAcademyが大切にしていること
みあれAcademyの講座は、基本的にこちらでまとめノートや模擬問題の模範解答などをご提供することはありません。
全て生徒さん自身に参考書を駆使して答案を作成していただくスタイルです。
みあれAcademyがどうしてこのような指導スタイルを取るかというと、アセスメントは模範解答を唯一の正解と思って丸写ししても、実力は伸びないからです。
また、助産学専攻科はどの学校も、基本的に入学後の授業進度がものすごく速く、自分で調べて自分で考え、分からないところを自分から質問しにいく力が必要になります。
せっかく苦労して受験に合格したのに、講義についていく力がなくて夢を諦めることになってしまったら悲しい。
みあれAcademyは、受験で燃え尽きない、入学後も就職後も役立つ一生モノの学習力を身につけられるようお手伝いいたします。
講座の流れ
講座は下記1〜3のような流れで、模擬問題1年度分を1ヶ月で完成させていく方式です。
毎月1日に模擬問題をメールで配布します
指定期日(配布から10日程度)までに答案と質問をメールで提出
指定日(毎月中旬の日曜日)にZOOMで解説会・MVPの添削後答案配布(基本的にLIVEのみ 録画による欠席対応は3回まで)
ZOOMでの解説後、希望者は修正した答案を提出すると個人添削を受けることも可能です。(費用別途・指定期日までにご提出ください)
講座スケジュール
専攻科は例年、8月末〜10月に入試が行われるので概ね以下のような課題とスケジュールになります。(各校の入試要項の内容等に応じて変更の可能性はあります。)
12月
12月はオリエンテーションのみです。(12/22日曜 13:30〜14:00)ZOOMで下記3点についてご説明します。
講座の流れの説明
みあれAcademyオリジナルのアセスメント練習票の使い方
1月提出の課題について
1月に提出していただく課題についてもこのオリエンテーションで配布いたします。
最初の課題はアセスメント練習票の各項目の基準値を埋めることから始まります。
参考書を駆使して丁寧に埋めていきましょう。
1〜3月
妊娠期のアセスメントを練習します。
1月:妊娠期のアセスメント練習票を埋めてみる
2月:妊娠期のアセスメントに慣れる
3月:妊娠期の看護計画の立案ができる
ここ数年、ほとんどの専攻科でアセスメントだけでなく、計画立案まで出題されています。
看護診断名、看護目標、評価指標、計画の内容をブレずに立案するための方法を伝授します。
4〜5月
分娩期のアセスメントを練習します。
4月:正常分娩のアセスメントを練習する
5月:帝王切開のアセスメントを練習する
志願理由書の添削(希望者 要申込み)
4〜6月は入試要綱が発表になったり、オープンキャンパス、志願理由書の作成などやることが盛りだくさんなのでマメに情報収集を。
6〜8月
産褥・新生児期のアセスメントを練習します。
6月:産褥・新生児期のアセスメント練習票を埋めてみる
7月:産褥・新生児期のアセスメントに慣れる
8月:産褥・新生児期の看護計画の立案ができる
夏期講習(希望者 要申込み)
7月末に志願理由書や願書を提出したら夏休み。
ライバルも全員追い込みをかけてくる時期です。
面接対策なども抜かりなく、総仕上げをしていきましょう。
8月末〜9月
直前調整・ニガテ部分の対策
受験本番(2025年度発表の入試要項に応じて変更される可能性があります)
受講のポイント
受講条件
都立大学合格を本気で目指す方
現役看護学生 または 臨床経験5年目までの看護師有資格者
医学生用のRB産婦人科編 https://amzn.to/3vD7bVf と小児科編(総論・新生児・内分泌・遺伝疾患) https://amzn.to/3IKV7oS を2月までに2周以上こなしていただくことが受講条件です。
基礎力のないまま模擬問題に取り組のは難しいので、必ずお願いします!!
受講のお約束
ZOOMは毎回、課題を提出できた方にURLをお送りします。
期日までに課題を提出できなかった方は原則的にZOOMは受講できません。
課題が難しくてどうしたらいいか分からない時は必ず相談してください。ご相談なしで不十分な答案を提出したり、他の方に解いてもらった答案、AIに作成させた答案の提出など不正があった場合は、受講をお断りすることがあります。その場合は返金等には応じられません。
ZOOMの解説会はリアルタイムでの受講を原則とします。やむを得ず欠席する場合は3回まで録画での受講に対応いたします。その場合も期日までに課題の提出をお願いします。
個人で運営しているので、生徒さんたちの個人情報や肖像権の管理上の問題から、講義中の録音、録画、スクショは禁止です。
毎月配布される模擬問題、MVP表彰者の答案の無断複製等も禁止です。卒業や退会後も含めて、不正が認められた場合は法的措置を講じます。
課題は必ずWordやPowerPointで作成したものをメールに添付して提出してください。原則的に手書きはナシでお願いします。
スケジューリングは各自でお願いします。
現役の学生さんは実習や就活の時期と重なるため、事前によくご検討ください。
臨床で勤務中の方の場合、ZOOMの勤務調整が可能か、ご確認ください。
実習等でお休みされた月の返金や振替は対応しておりません。
受講料
費用は月額¥10,000 クレジットカード払いとなります。
ご希望に応じて個人添削を1回¥1,000で追加することも可能です。
(個人添削は、各月のMVP、優秀賞に選ばれた方は無料になります)
お申込み
受付期限:12/1 締め切り
※ 応募者多数の場合は早めに締め切る場合があります
こちらの専用フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
お申し込み内容やお支払いを確認させていただき
12/8頃、オリエンテーション等のご案内をお送りいたします。
万が一、申し込み確認メールやオリエンテーションのご案内がない場合はご一報くださいませ。
なお、お支払い方法は原則クレジットカードのみとなりますので、その他のお支払い方法をご希望の方は事前にご相談ください。
注意事項
オリエンテーションは12月22日13:30〜 ZOOMで行います。
参加必須となるのでスケジュールをご確認ください。
最初の課題提出期間は12月22日〜1月7日になります。提出日よりも遅れてしまいそうな場合は、早めにご連絡ください。
「思ったよりも大変だった😭」ということは普通によくあることなのでご一報いただければ大丈夫です。
ご連絡なく提出が遅れてしまう場合は、その時点で受講キャンセルとさせていただき、返金等にも応じられませんのでご承知おきください。
よろしくお願いいたします。
お問合せ
ご不明な点やご心配なことがありましたらinstagram のDMからどうぞ。
お申し込みお待ちしております☺️
Comments